Category Archives: お知らせ

忘れ物について

皆さま、お疲れ様です。

大会事務局に届いている忘れ物をお知らせいたします。

お心当たりのある方は、大会事務局までご連絡ください。

ご本人のものと確認できれば、基本的には着払いでお送りさせていただきます。
(小物で壊れないようなものは普通郵便でもお送りさせていただきます。)

 

【場所が特定できない忘れ物】

 

 

 

 

【美保関受付会場(男子トイレ前)の忘れ物】

 

【バス車内の忘れ物】

 

【鹿島中間エイドの忘れ物】

 

【ゴール会場の忘れ物】

 

【ゴール(日の出館)の忘れ物】

 

速報記録について

第24回2017えびす・だいこく100キロマラソン大会も無事終了いたしました。

さて、お楽しみの記録ですが、添付の通りとなりますのでご確認ください。

今後、確認を踏まえて、一週間以内に正式記録を発表する予定です。

 

速報 個人【総合】

速報 個人 【男子】

速報 個人 【女子】

 

速報 2名チーム

速報 3名チーム

速報 4名チーム

速報 5名チーム

 

 

 

ありがとうございました!!

昨日は多くの皆さまに島根半島を駆け抜けていただきました。

選手の皆さまは、相当に過酷なコンディションの中、素晴らしい走りをみせていただきました。

スタッフ一同、皆さまの走りに「感動!!」

そして、運営をサポートいただきましたボランティアの皆さま、ご後援、ご協賛いただきました各団体の皆さま、本当にありがとうございました。

この場をお借りして、厚く御礼申し上げます。

 

尚、記録につきましては、近日中に確定し、ご報告申し上げます。

また、忘れ物についても当HPにて、写真など掲載し、確認いただけるよう対応予定です。
今しばらく、お待ちください。

 

交通規制図・エイド・関門等について

いよいよ大会1ヶ月前となってきました。
皆さまへの最終案内書類の送付は、大会2週間前頃(5月中旬頃)となります。

そんな中、このゴールデンウィークにもコース下見をされる方もあるかと存じますので、
コースに関わる必要情報を、本日現在の状況として掲載いたします。
(今後の道路事情等により、変更となる場合もありますのでご了承ください。)

 

交通規制案内図 ① 

                               交通規制案内図①②につきまして

                               最新版を掲載いたしましたので5月2日のお知らせをご覧ください。

交通規制案内図 ②

エイド・関門について

 

 

【お詫び】参加選手の追加訂正

事務局の入金確認ミスにより、前回発表の参加選手より追加訂正がありました。
これにより5名チームが2チーム追加となります(5名チームのみ名簿再掲載)。

【チーム・5名の部】訂正

【2017年の参加選手数(訂正)】
個人 584名  2名チーム 14組  3名チーム 14組  4名チーム 46組  5名チーム 159組

総数1,633名の参加となりました。

 

確認漏れとなりました2チームにおきましては、この場をお借りして謹んでお詫び申し上げます。

救命救護講習会のお知らせ(大会スタッフ・ボランティア・選手ほか対象)

 

大会実行委員会では、安全で安心なマラソン環境を提供するために「救命救護講習会」を開催いたします。
詳細、お申込み方法等は、添付をご参照ください。

参加対象は大会役員・スタッフ・ボランティアだけではなく、選手や応援の方でも参加可能です。

この機会に是非ご参加ください。

※本講習は本大会に合わせた講習内容となりますので、「普通救命講習修了証」は取得できません。

救命救護講習会のご案内

チームメンバーの変更について

チームメンバー(代表者は不可)の変更については、必ずメールにて、以下の内容を記載の上、お申し出下さい。 但し、大会プログラムの記載名等が変更できるのは、4月21日(金)受付分までとなります。(それ以降は、大会プログラム上の変更はできませんが、メンバ-変更があった場合は、必ずご連絡ください。)

 

【ご報告内容】

①チーム名・チーム代表者名

②出走を取消される方の「名前」

③新たに出走される方の「名前」、「性別」、「年齢」、「郵便番号・住所」、「電話番号」、「血液型」、「緊急連絡先(本人以外の名前・電話番号)」、「健康状態(「特に問題なし」または「既往症状の報告」)」

 

【記載例】

① (チーム) えびだい2017 (代表) 海老 大

②  松江 美保

③ (氏名) 出雲 一郎  (性別) 男  (年齢) 40歳

(住所) 〒690-1501 松江市美保関町美保関000-000

(電話) 090-1234-5678 (血液型) A (緊急連絡先) 出雲 二郎/080-987-6543

(健康状態)特に問題なし

 

【変更受付受諾】

変更の受付受諾については、送信いただいたメールに返信させていただきます。

 

【メール送信先】

ebi-dai@mable.ne.jp

コースの一部変更について

大会のコースが一部変更となりますのでお知らせ申し上げます。

 

(Ⅰ) 美保関町福浦地区の県道2号線の一部で法面崩落工事があり、一部コース変更しております。

(Ⅱ) 上記変更に伴い、距離調整のため美保関町笹子地区及び島根町瀬崎地区において、一部コース変更しております。

(Ⅲ)「六坊~魚瀬~大野」区間(2015年度までのコース)は、区間内のトンネル工事に伴い、「生馬~下佐陀~東長江」区間(2016年度のコース)を採用いたします。

※上記コース変更に伴い、給水所の追加及びリレー対応や車両通行区間等の変更がありますので、詳細は添付をご参照ください。

 

【重要】コース変更について

参加選手が確定いたしました!!

お待たせいたしました。

入金確認後の最終参加選手が確定いたしました。
添付をご参照ください(表記の番号がゼッケン番号となります)。

そして、今回、新たにえび・だい10回完走の栄誉「神様の称号」を手に入れられた方は・・・

「辻本雅夫」さん、「信原俊彦」さん、「箕田健造」さんの3名様です!!

おめでとうございます!!

これで永久欠番も「24」番まで進みました。

 

【2017年の参加選手数】
個人 584名  2名チーム 14組  3名チーム 14組  4名チーム 46組  5名チーム 157組

総数1,623名の参加となりました。

 

【個人の部】

【チーム・2名の部】

【チーム・3名の部】

【チーム・4名の部】

【チーム・5名の部】